文献
J-GLOBAL ID:201302279280077991   整理番号:13A0249229

収穫後のイチゴ果実における主な疾病に対するティーツリーオイル蒸気処理の効果と考えられるメカニズム

Effects and possible mechanisms of tea tree oil vapor treatment on the main disease in postharvest strawberry fruit
著者 (4件):
資料名:
巻: 77  ページ: 94-101  発行年: 2013年03月 
JST資料番号: W1912A  ISSN: 0925-5214  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,イチゴの主な菌類病に対するティーツリーオイル(TTO)の効果,および当該効果の考えられるメカニズムについて調査することであった。TTO蒸気は,インビトロ条件下において,Botrytis cinereaおよびRhizopus stoloniferの胞子発芽および菌糸体の成長に対してより高い活性を示した。0.9g/Lで,TTO蒸気は,人工的に接種した灰色カビ,およびインビボで腐敗病を顕著に低減した。処理したイチゴは,貯蔵中に未処理のイチゴよりも新鮮な品質を維持した。さらに,この処理は,B.cinereaに対するイチゴの抵抗性も高め,これは,培養初期における高い過酸化水素(H2O2)レベル,およびスーパーオキシドジスムターゼ(SOD),フェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL),ペルオキシダーゼ(POD),およびβ-1,3-グルカナーゼの活性をもたらした。これらの結果は,おそらく,病原体成長を直接阻害し,耐病性を間接的に誘導することによって,TTOが,果実腐食を低減できることを示した。また,TTO蒸気は,イチゴの疾病を制御する代替手段を提供することができた。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
野菜  ,  菌類による植物病害  ,  食品添加剤  ,  食品の汚染 

前のページに戻る