文献
J-GLOBAL ID:201302279313609234   整理番号:13A1228840

熱パルスエネルギーハーベスティング

Thermal pulse energy harvesting
著者 (2件):
資料名:
巻: 57  ページ: 632-640  発行年: 2013年08月01日 
JST資料番号: H0631A  ISSN: 0360-5442  CODEN: ENEYDS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,パルス状の伝熱による熱エネルギーハーベスティングを強化することによる,新しい方法を提案する。エネルギーハーベスタのホットとコールド側の間の位相シフトを作成することにより,周期的なパルス状の熱流量は,利用可能な熱勾配が,熱機関とヒートシンクとの間で分割されるというよりも,各熱パルス間で熱エンジン上で濃縮されることを,可能にする。この効果により,他の不利な熱エンジン-熱シンクの熱抵抗率にもかかわらず,最大の出力と効率で動作することが,可能になる。本論文では,一般化されたエネルギーハーベスタモデルの分析と機械的な熱スイッチによる実験が,パルスモードが,等しいエンジンとヒートシンクの熱抵抗で,総出力は低下するが,どのようにシステム効率を80%以上増進できるかを,実証している。1:2のエンジン-シンク抵抗比では,改良により,出力を60%以上,効率を15%以上,同時に向上できた。熱パルス戦略は,多くの宇宙船で廃熱ハーベスタから放射性同位元素発電システムまで,熱エネルギーを変換するさまざまなシステムの効率と出力密度を増進する,見込みがある。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
熱電発電,熱電子発電 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る