文献
J-GLOBAL ID:201302279383186900   整理番号:13A0864547

42価電子を有する先例のないトリス-ホスフィド-架橋三角形クラスタ その生成および安定性の化学的,電気化学的および計算研究

Unprecedented Tris-Phosphido-Bridged Triangular Clusters with 42 Valence Electrons. Chemical, Electrochemical and Computational Studies of their Formation and Stability
著者 (9件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 4635-4647  発行年: 2013年04月15日 
JST資料番号: C0566A  ISSN: 0020-1669  CODEN: INOCAJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,価電子数42およびPt36+三角形コアを有するトリス-ホスフィド架橋化学種である新規誘導体Pt3(μ-PBut2)3X3(X=Cl,Br,I)を合成し,分光学,結晶学,電気化学およびコンピュータ計算によりキャラクタライズした。Pt3(μ-PBut2)3(CO)2Xが2連続の一電子酸化を受けることにより,本誘導体は生成した。Pt3I3種の生成メカニズムについて,化学的および電気化学的証明からI2酸化剤が第二の一電子酸化を行う可能性は排除された。代わりに一電子移動が2つの43e-三角形白金クラスタ間で起こり,等モルの[Pt3(CO)3]+およびPt3I3が生成する。Pt3I3が定量的に生成されるまで,I2およびI-が同時存在するために,反応は[Pt3(CO)3]+の[Pt3(CO)2I]+への新規変換を続ける。DFT計算により,溶液中で生成する可能性のある全中間体をキャラクタライズした。ある分子軌道論より,3つのホスフィド架橋を有する42価電子三角形白金クラスタの安定化に対する末端ハロゲン化物の役割を明白にし,Pt3I3>Pt3Br3>Pt3Cl3の順で安定性が増大することを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
白金族元素の錯体  ,  遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造  ,  分子の電子構造 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る