文献
J-GLOBAL ID:201302279392256775   整理番号:13A0397609

加工・業務用果菜類の育成と低コスト栽培技術の開発 第2章 トマト等栽培技術ユニット 10 寒冷地の気象を生かしたパプリカの長期どり栽培技術の確立

著者 (1件):
資料名:
号: 484  ページ: 109-112  発行年: 2013年01月31日 
JST資料番号: S0070A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
栽培終了時に多量に発生する着色途中のパプリカ果実は,20°Cで100μmol/m2/s以上の光量で蛍光灯照射することで,おおよそ5日で着色することができる。これにより,1割程度の増収が期待できる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
野菜とその加工品 
引用文献 (1件):
  • 1) 永田雅靖ら(1992).トマト果実に含まれるクロロフィル,カロテノイドの同時簡便定量法.園学雑61(別2):686-687.

前のページに戻る