文献
J-GLOBAL ID:201302279397919268   整理番号:13A1052766

有機ケイ酸塩ガラスの弾性率に及ぼす細孔トポロジーの影響

The effect of the pore topology on the elastic modulus of organosilicate glasses
著者 (12件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 1262-1268  発行年: 2013年05月14日 
JST資料番号: D0987B  ISSN: 0884-2914  CODEN: JMREEE  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有機ケイ酸塩ガラス(OSG)の細孔孔トポロジーの最適化が,非常に低いk値と比較的高いYoung率を持つ誘電体の開発に重要である。本論文では,有限要素モデリング方策を,多孔質OSG薄膜の空隙率,細孔トポロジーと弾性係数の関係の一般的理解を向上するために,適用した。ナノインデンテーション(NI)調査からの実験弾性係数データと結合したこの関係を,種々のOSG膜の細孔構造の予測に使用した。更に,陽電子消滅分光(PAS)測定を,非重複から重複細孔構造への移行の閾値空隙率を決定するため行った。シミュレーションと実験からの結果は,優れた一致であった。最も重要なことであるが,NI測定に基づく正規化された弾性率(E(弾性率)/Es(ソリッドマトリックスの弾性率))-p(空隙率)プロットから予測したように,細孔重複の閾値は,PAS調査に基づくR(有効先端半径)パラメータと一致した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック材料 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る