文献
J-GLOBAL ID:201302279451327398   整理番号:13A0961913

ペンタクロロフェノールの効率的分解に用いるリサイクル可能で安定な光触媒としての還元型酸化グラフェンおよびPbSナノ粒子による共修飾TiO2ナノチューブアレイ

Reduced graphene oxide and PbS nanoparticles co-modified TiO2 nanotube arrays as a recyclable and stable photocatalyst for efficient degradation of pentachlorophenol
著者 (7件):
資料名:
巻: 457  ページ: 78-84  発行年: 2013年04月24日 
JST資料番号: D0691C  ISSN: 0926-860X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
TiO2ナノチューブアレイ(TiO2 NT)を,単純な一段階電着プロセスを介して,還元型酸化グラフェン(RGO)およびPbSナノ粒子(NP)で同時に修飾した。RGO膜を,TiO2 NTおよび,RGOシート内に挿入され,更に,内側/外側壁のTiO2 NTに分散され20nm未満のサイズを示す,PbS NPの最表面で形成した。RGOおよびPbSの相乗効果から得られたものとして,三成分RGO/PbS-TiO2 NT光触媒の光触媒活性は,人工太陽光下でのペンタクロロフェノール(PCP)の分解で,剥き出しのTiO2 NT,二成分RGO-TiO2 NTおよびPbS-TiO2 NT光触媒よりもはるかに高かった。120分の照射後,剥き出しのTiO2 NTで61%,RGO-TiO2 NTで76%およびPbS-TiO2 NTで86%と比較して,ほぼ100%のPCP除去がRGO/PbS-TiO2 NTで得られた。PbS NPはRGOシートで被覆されるので,ある程度PbSの光腐食を抑制し,従って,RGO/PbS-TiO2 NT光触媒は,RGOの無いPbS-TiO2 NTと比較して良好な安定性を示した。本研究は,高い可視光の光触媒活性,容易な再生および良好な安定性を示す改良型光触媒のより良好なデザインの着想を与えると考えられた。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (7件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒  ,  光化学反応  ,  塩基,金属酸化物  ,  炭素とその化合物  ,  硫黄とその化合物  ,  分解反応  ,  芳香族単環フェノール類・多価フェノール 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る