文献
J-GLOBAL ID:201302279484159121   整理番号:13A1445873

可視光による水の酸化によるO2の発生のためのN-ドープTiO2の光触媒性能に対する価電子バンドエネルギーの影響

Effect of valence band energy on the photocatalytic performance of N-doped TiO2 for the production of O2 via the oxidation of water by visible light
著者 (6件):
資料名:
巻: 378  ページ: 221-226  発行年: 2013年11月01日 
JST資料番号: B0605C  ISSN: 1381-1169  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
5種類のNドープTiO2(TiO2-xNx,x=0,0,005,0,015,0,03,0,06)ナノ粒子を調製し,可視光の照射による水の酸化によるO2生成に対する触媒としての利用を評価した。得られた材料について,紫外拡散反射分光法(UV-DRS),電気化学インピーダンス分光法(EIS),光ルミネセンス(PL)法を用いてキャラクタライズした。結果から,材料のNドーピングレベルの関数としてのバンドギャップエネルギー(Eg)の変化により,価電子バンド(VB)レベルが変化するが,伝導バンド(CB)レベルは変化しないことがわかった。非常に小さなVBの上方シフトにより,可視光照射により生成するOHラジカルの光触媒生成が増加した。更に試料に導入された少量のNドーパント(3at%まで)により,OH種の生成よりもO2の発生が加速された。TiO2-XNx中に大量のNドーパントを取り込むと,O2生成速度もOH生成の速度も減少し,これはVBのエネルギーレベルが小さいことと,光生成電荷の寿命が短いことによる。2.8eVのEgを持つTiO1.97N0.03ナノ粒子の性能は,用いた条件下では,水からのO2の発生に対して優れた性能であった。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒  ,  光化学反応 

前のページに戻る