文献
J-GLOBAL ID:201302279611072081   整理番号:13A1160962

ローマ時代の洗濯処理プロセスにおける用排水管理

Water and wastewater management in the treatment process of a Roman fullonica
著者 (2件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 599-605  発行年: 2013年 
JST資料番号: H0933B  ISSN: 1606-9749  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
衣類の洗浄,新しい布の仕上げ処理,旧い衣類の維持あるいは再調整は古代,特にローマ時代にはよく組織化された仕事であった。古代ローマの衣類は主にウールでできていた。本稿の目的は,特に用排水管理システムに注目して,ローマ時代の洗濯屋(fullonica)の処理プロセスを検討することにある。調査から以下の結論が得られた:1)洗濯屋には「湿区域」(洗濯作業域)と「乾区域」(排水管理用)があった。2)アルカリ(鹸化)剤としての尿の利用は誇張されている。3)ゆすぎ段階は古代に行われた水再利用の明確な例と考えられる。4)ローマ時代の洗濯屋の学者に共通の考え方は,ポンペイのStephanus(I6,7)のfullonicaに顕著に影響を受けている。Stephanusのfullonicaにある絵は以前の研究者の結果を確認している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水利用,その他 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る