文献
J-GLOBAL ID:201302279711708790   整理番号:13A0559399

[韓国の成長を支えるIT産業の動向と展望]韓国のモバイルコンテンツの新しい潮流-コンテンツプラットフォームとしてのモバイル端末-

著者 (1件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 14-17  発行年: 2013年02月20日 
JST資料番号: L5014A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,韓国のモバイルサービスの成功例として,KAKAO社のモバイルメッセンジャー「カカオトーク」のビジネスモデルを紹介した。カカオトークはスマートフォンにおけるコミュニケーション用アプリであるが,電話番号によって簡単に広げられるネットワークを活用して,写真ベースのソーシャルネットワーキングサービス「カカオストーリー」を発展した。また,コミュニケーションプラットフォームとしての地位確立によってモバイルメッセージでギフト券を送れるサービスや,企業会員の販売プロモーションのメッセージ送信への課金,絵文字販売サービスStickerを展開している。ソーシャルゲームアプリの無料ダウンロードと有料アイテムの組合せによって収益を上げるビジネスモデルは,グローバル市場での新たなプラットフォームビジネスとして注目され,音楽ストリーミングサービスでも成功している。さらに,金融・通信・流通などの大手企業が既存事業の延長線上の新しいチャネルとしてモバイルサービスに取り組み始めており,1)Hana銀行によるモバイルカード,2)証券会社によるモバイルトレーディング,3)Hyundai Card社のビッグデータ活用サービス,4)NHN社の不動産価格表示サービスを紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報工学一般  ,  その他の情報処理  ,  入出力装置  ,  マーケティング 

前のページに戻る