文献
J-GLOBAL ID:201302280133708470   整理番号:13A0092693

微動計McSEIS-MT NEOの開発と微動探査手法概説

Development of New bstrument (McSEIS-MT NEO) for Microtremor Measurement and Summary of Microtremor Exploration
著者 (3件):
資料名:
号: 31  ページ: 75-84  発行年: 2012年06月30日 
JST資料番号: X0730A  ISSN: 1343-1145  資料種別: 年次報告 (Y)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地震時の被害軽減のためには,地盤の振動特性について事前に把握しておくことが不可欠である。地盤の振動特性の把握のためには,特にS波速度構造の推定が重要である。地盤構造推定のために,反射法地震探査や屈折法地震探査など各種の物理探査手法があるが,微動探査は地の探査手法に比べてコスト面において優れており,作業も比較的容易であることから近年盛んに行われている。当社はこれらのニーズに応えるため,新たに3成分観測用の微動計「McSEIS-MT NEO」を開発した。微動の観測記録から地盤情報を抽出することを目的として,これまでにさまざまな方法が提案されているが,現在では,1)アレイ観測から表面波の位相速度を求める方法,2)単点3成分観測から水平成分と鉛直成分の比(H/Vスペクトル)を求める方法の2通りに大別できる。そして,求められた位相速度やH/Vスペクトルから逆解析でS波の速度構造を求める。McSEIS-MT NEOには,専用のソフトウェアとして“SeisImager/MT NEO”がオプションとして用意されている。これを用いることで観測波形記録からコヒーレンス,推定位相速度をそれぞれ求めることができ,さらに,逆解析結果(分散曲線およびS波速度構造)を求めるまでの一連の解析ができるようになっている。今回開発したMcSEIS-MTNEOとSeisImager/MT NEOを用いることで,従来の測定システムに比較して簡便に精度よく地盤のS波速度構造を推定することが可能になった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土圧,土の動的性質,地盤の応力と変形  ,  地震探査 
引用文献 (37件):
  • 1)Ublox(2010) : Data Sheet "LEA-5 u-blox 5 GPS Modules".
  • 2)Texas Instruments(2009) : High-Resolution Analog-to-Digital Converter ADS1282.
  • 3)ルネサステクノロジ(2009):Data Sheet"R32C/111グループルネサスマイクロコンピュータ".
  • 4)遠藤俊昭(2009):計測のためのアナログ回路設計,CQ出版社.
  • 5)Moxa(2011) : "AirWorks AWK-3121 User' s Manual".
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る