文献
J-GLOBAL ID:201302281717064554   整理番号:13A0820886

福岡県の水稲奨励品種および全国の主要品種を識別するための一塩基多型(SNP)情報

Single-Nucleotide Polymorphism for Differentiating between the Rice Cultivars of Fukuoka Prefecture and Major Cultivars of Japan.
著者 (7件):
資料名:
号: 31  ページ: 1-7  発行年: 2012年03月 
JST資料番号: Y0232B  ISSN: 1341-4593  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水稲の品種識別法は,栽培環境等外的条件の影響を受けない塩基配列の違いを指標としたDNAマーカーを用いる方法が主流となっているが,遺伝的近縁度が高い日本型品種間では,SNPマーカーの有用性が高く,今後主流になると考えられる。ここでは,福岡県の水稲奨励品種である夢つくし,つくしろまん,元気つくしなどの独自品種と,全国の主要品種,合計107品種を識別するために,一塩基多型(SNP)マーカーについて,解析・検討を行った。水稲のSNPマーカーはエクソン領域のSNP情報を利用した。この結果,15マーカーを用いて,107品種中101品種を相互識別可能なことが明らかになった。また識別できなかった組合せは6組み合わせであった。なお,特許情報にあるSNP以外の塩基配列の比較した結果は,16マーカー中10マーカーにおいて,新たなSNPを確認した。また,相互識別できなかった6組み合わせは,新規SNPを用いても識別不能であったと解説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
稲作  ,  作物の品種 

前のページに戻る