文献
J-GLOBAL ID:201302282275626295   整理番号:13A0148410

セルロースの熱分解におけるレボグルコサンの生理化学の役割

Role of levoglucosan physiochemistry in cellulose pyrolysis
著者 (6件):
資料名:
巻: 99  ページ: 58-65  発行年: 2013年01月 
JST資料番号: B0809A  ISSN: 0165-2370  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セルロースの熱分解中に形成した後のレボグルコサンの動態を,質量分光分析測定と組み合わせた時間分解熱重量分析/示差走査熱量測定を用いて,そしてそれに続く熱分解残渣の高速液体クロマトグラフィーと,ゲルろ過クロマトグラフィーにより実験的に調査した。本研究は,セルロース熱分解の間に形成されるレボグルコサンは,初期には蒸発と重合の2つの同時の競合するプロセスを受ける液体であることを示す。蒸発するレボグルコサンは高温熱分解ゾーンを回避し,一方重合するレボグルコサンは熱分解ゾーンに捕捉され,低分子量の揮発性生成物とチャーに脱水する。重合時に形成するオリゴ糖は,2つの同時の反応経路に従う:水,二酸化炭素,5-ヒドロキシメチルフルフラール,フルフラール,フラン,および酢酸なとの低分子量生成物への直接分解,およびチャーと低分子量の揮発性物質へ最終的に脱水する多糖類の形成。実験的観察および定量的測定に基づいて,主要な中間体としてのレボグルコサンを含む,修正したセルロース熱分解経路を提案する。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料  ,  木材化学 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る