文献
J-GLOBAL ID:201302285942449045   整理番号:13A0408085

摩擦溶接したステンレス鋼と銅材料における性質の評価

Characterization of Properties in Friction Welded Stainless Steel and Copper Materials
著者 (3件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 840-847  発行年: 2013年03月 
JST資料番号: C0161B  ISSN: 1059-9495  CODEN: JMEPEG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
摩擦溶接したステンレス鋼-銅継手の冶金的,機械的性質を調べる。種々の材料製のパーツを製造するために用いられる製造方法の1つに摩擦溶接法がある。このような材料への古典的溶接技術の適用は,材料の熱的性質が異なるため難しい。ステンレス鋼-銅継手は,より高い電気伝導率,熱伝導率,耐食性や機械的性質のようなユニークな性質のため特定の用途においては必然的である。摩擦溶接によって,オーステナイト系ステンレス鋼と銅パーツを接合した。摩擦溶接した試験片に引張,疲れおよび切欠き衝撃試験を行って,元の材料のそれらと結果を比較した。継手のミクロ組織,エネルギー分散X線およびX線回折(XRD)分析ならびに硬さ変化試験を行った。結果は,FeCu4やCu2NiZnのようなさまざまな中間相が界面に生じた。ミクロ組織とXRD分析から中間相が界面に形成し,それらがさらに継手の強さを減少させる原因となったことを明らかにした。しかし,銅の硬さは僅かに増加し,鋼の硬さが中心から水平の距離で僅かに減少する。Copyright 2012 ASM International Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
溶接部  ,  機械的性質 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る