文献
J-GLOBAL ID:201302286013469194   整理番号:13A1894527

空気の二次元矩形状乱流自由噴流流れの発達.粒子画像流速計(PIV)による平均流の可視化と計測

Flow evolution of a turbulent submerged two-dimensional rectangular free jet of air. Average Particle Image Velocimetry (PIV) visualizations and measurements
著者 (3件):
資料名:
巻: 44  ページ: 764-775  発行年: 2013年12月 
JST資料番号: D0599B  ISSN: 0142-727X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,空気の矩形自由噴流について高さHの矩形スロットの水力直径で定義したレイノルズ数Reの35300から2200の範囲の粒子画像流速測定法(PIV)による平均流れの可視化と計測結果を示した。噴流出口直後には外側の静止流体との混合領域と中心線上の速度が噴流出口速度と殆ど同じポテンシャルコア領域から成る流れの発達領域が有り,同下流に完全発達領域が形成される。本論文ではPIVによる平均流の可視化と計測を行い,流れ発達領域上流にその長さLuがレイノルズ数の増加と共に短くなる非擾乱領域と呼ぶ,既研究で言及されていない流れ領域が存在することを示した。同非擾乱領域の特徴は,流速が噴流出口と殆ど同じで,平均速度分布の高さが一定の領域長さLCH,或いは中心線上の乱流強さが一定の領域長さLCTで特徴付けられる。PIVの平均流速と乱流の計測値は熱膜流速計(HFA)データと比較した。PIV計測の結果,LCHはRe=35300でのLCH=HからRe=2200でのLCH=4-5Hへ増加した。噴流中心線上の乱流強さは長さLCTの範囲で噴流出口レベルで一定であり,LCTはRe=35300でのLCT=HからRe=2200でのLCT=4-5Hへ増加した。また流速は非擾乱領域の長さLUの間は出口レベルで一定であり,LUはRe=35300でのLU=HからRe=2200でのLU=6Hへ増加し,非擾乱領域の定義に合った。乱流では長さLUは速度分布の一定高さ領域の長さLCHおよび一定乱流強さ領域の長さLCTと殆ど等しい。Re=2200の層流ではLUは速度分布一定高さ,および乱流強さ一定の領域長さLCT=LCH=4-5Hより大きい。PIVとHFAの計測値から,ポテンシャル・コアの長さLPはRe=35300でのLP=4-5HからRe=2200でのLP=7-8Hへ増加することが分かり,混合領域と完全発達領域に関する同計測値は既文献中の実験値および理論値と良い一致を示した。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
噴流 

前のページに戻る