文献
J-GLOBAL ID:201302287386369145   整理番号:13A0160641

コージェネレーションの活用による省エネ・環境対策について~導入のポイントと課題~

著者 (1件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 28-34  発行年: 2013年01月27日 
JST資料番号: F0486A  ISSN: 0289-0178  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東日本大震災以降,日本のエネルギー政策の大幅な転換が必要となり,2012年6月の「エネルギー・環境会議」ではコージェネレーション比率を15%とすることが目標として設定された。コージェネレーションシステム(CGS)の省エネルギー性,分散型電源としての価値が再認識された結果といえる。CGSは,熱源より電力と熱を発生させ供給するシステムの総称であり,内燃機関を用いる方法,蒸気ボイラおよび蒸気タービンを用いる方法,ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた方法に大別される。日本国内では主に内燃機関による方法が用いられる。CGSで発生した電気は商用系統と連系し供給され,排熱は排ガスボイラ(熱交換器)を介し蒸気・温水として,あるいは吸収式冷温水機によって冷水に変換され,事業所(工場)の熱源や冷暖房に用いられる。その結果,ガスエンジンの場合,発電効率は40%以上,排熱回収率35%以上と高い総合効率が得られる。本稿では,CGSを導入しようとする企業等に対して,20年間にわたり,産業向けコージェネレーション・自家発電システムに特化した事業を展開しているテス・エンジニアリング社での実務経験をもとに,「コージェネレーションの活用による省エネ・環境対策~導入のポイント」を紹介する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の発電  ,  エネルギー消費・省エネルギー 
引用文献 (7件):
  • ・「コージェネレーションシステム白書2012」
  • ・「天然ガスコージェネレーション計画・設計マニュアル2008」
  • ・「エネルギー・環境に関する選択肢」(エネルギー・環境会議)
  • ・コージェネレーション・エネルギー高度利用センター (A.E.C.J) 資料
  • ・日本エネルギー経済研究所資料
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る