文献
J-GLOBAL ID:201302287905656823   整理番号:13A1869299

レーザでもっと白い照明を

WHITER BRIGHTS WITH LASERS
著者 (1件):
資料名:
巻: 50  号: 11  ページ: 34-39  発行年: 2013年11月 
JST資料番号: A0982A  ISSN: 0018-9235  CODEN: IEESA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
青色LEDを光源とする自動車用白色ヘッドライトが普及したが青色レーザ光源の白色ヘッドライトはこれよりも1000倍も明るく消費電力は2/3で足りる。LEDは長寿命で信頼性が高く素子の発光能率が優れるがシステム全体の消費電力ではレーザが優れる。産業界は次第にレーザに向かいつつある。2005年には小出力の青色レーザがブルーレィ・プレイヤ用に実用化したが大出力レーザの出現が遅れInGaNチップで1Wの青色レーザが実現して実用化への道を開いた。BMW社はi8型スポーツカーで室内照明や計器盤用にレーザを導入し,またバンパーに内蔵するDynamicLightSpotを開発した。多数の照明スポットで時間遅れなしに全輝度に達するのが特長である。さらに同社はミュンヘンの研究開発センタFIZでレーザ・ヘッドライトの研究を進めている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光源,照明器具  ,  電装品 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る