文献
J-GLOBAL ID:201302288112087506   整理番号:13A1292122

次世代の高精細映像放送に向けて

Toward Next-Generation High-Definition Video Broadcasting
著者 (1件):
資料名:
号: 140  ページ: 12-21  発行年: 2013年07月15日 
JST資料番号: F0219B  ISSN: 0914-7535  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1953年に白黒映像で始まったテレビ放送は今年で60周年を迎えた。その間,カラー化,衛星放送,HDTVと進化し,1996年にCSで開始されたデジタル放送は2003年に地上放送でも開始され,2012年にデジタル放送への移行が完了した。テレビ放送の完全デジタル化という大事業で自らの還暦を祝うことができたが,このことは同時に次の段階へ進むべき時期であることを示唆している。この節目のときに,放送技術の歴史を振り返るとともに放送独特の約束事について再考する。これを踏まえ,今後の新しい放送サービスと目されている「UHDTV」,「スマートテレビ」,「3Dテレビ」の関係について考察する。4K・8Kテレビとも呼ばれているUHDTVには期待と批判の声があるが,その開発・導入はスマートテレビのサービスを深化させ,3Dテレビの実現も加速すると期待される。更に,4K・8Kテレビは,放送以外の分野への展開の他,日本のお家芸である高精細映像システムの国際競争力強化の観点からも,早期の実現が望まれている。最後に,4K・8Kテレビの導入シナリオや技術基準の審議スケジュールなどについても展望する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
テレビジョン一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る