文献
J-GLOBAL ID:201302288129500539   整理番号:13A1829020

低圧水銀ランプによるオゾンと他のラジカル類生成への湿度の影響

Effect of humidity on the production of ozone and other radicals by low-pressure mercury lamps
著者 (5件):
資料名:
巻: 274  ページ: 13-19  発行年: 2014年01月30日 
JST資料番号: D0721B  ISSN: 1010-6030  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
低圧水銀ランプによる紫外線(UV)処理は周囲の湿度の影響を受ける。これはUV光によるオゾンや他のラジカル類の生成には湿度が大きな影響を与える事に依っている。本論文では,低圧水銀ランプを照射下の光化学反応モデルを展開し,低圧水銀ランプによる,オゾンや他のラジカル類[O,O(D1),O2(a 1Δg),O2(b1Σg+),OH,HO2,H,とH2O2]の生成に関して湿度の影響について反応モデルを使って考察した。反応モデルを使った効用は計算したオゾン密度と実験で測定したオゾン密度とを比較して確認したところ,良い一致を示した。反応モデルからオゾン密度が三つの理由により湿度の増加と共に減少すると分かった。つまり,(i)H2Oによる吸収で185nmが減衰すると,O2+hν(185nm)→O+OからO+O2 +M→O3+Mへのオゾン生成に必須となるO原子が減少してしまう。(ii)O3+hν(254nm)→O(D1)+O2(a1Δg)によるオゾンの破壊,ここではOへ消光後,O3に戻る前に生成したO(D1)が部分的に H2Oと反応する。及び(iii)オゾン崩壊サイクルOH+O3→HO2+O2及びHO2+O3→OH+2O2。他のラジカル類密度の湿度への影響も反応モデルを使って考察した。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  光化学反応  ,  原子とラジカルの反応 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る