文献
J-GLOBAL ID:201302288310515602   整理番号:13A0238190

局在性の表面プラズモン共鳴分光法に基づいたレクチン検出デバイス形成のためのデンドリマ被覆のコロイド状金表面へ固定化した炭水化物

Carbohydrate immobilized on a dendrimer-coated colloidal gold surface for fabrication of a lectin-sensing device based on localized surface plasmon resonance spectroscopy
著者 (11件):
資料名:
巻: 41  ページ: 465-470  発行年: 2013年03月15日 
JST資料番号: D0173C  ISSN: 0956-5663  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生体系における炭水化物仲介機能に考慮すべき興味が近年払われてきている。本研究では,コロイド状金表面へ炭水化物を固定化するデバイスを開発し,このデバイスを応用して局在性の表面プラズモン共鳴分光(LSPR)を用いた炭水化物結合分子を検出した。ポリアミドアミン(PAMAM)デンドリマ被覆したコロイド状金表面のアミノ基と12-アミノドデシルグリコシドのアミノ基間でのアミンリンカーとして塩化シアヌルによって検出デバイスを作製した。このデバイス作製を最適化した後,LSPRベースの検出能を特性化した。このデバイスを用いてレクチンとの特異的結合と直線範囲応答を確認した。本LSPRベースの検出デバイスは,研究室での研究用ツールあるいは医療用グリカンアレイとしての用途での無標識で,低コスト検出法を提供した。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
バイオアッセイ  ,  分析機器 

前のページに戻る