文献
J-GLOBAL ID:201302288468729375   整理番号:13A1627488

顆粒化ガラスバッチの分解性質

Decomposition properties of granulated glass batch
著者 (3件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 141-146  発行年: 2013年08月 
JST資料番号: C0168A  ISSN: 1753-3546  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
けい酸ナトリウムを結合剤として用い,ソーダ-石灰-シリカガラスバッチを顆粒化して,顆粒の分解挙動に及ぼすけい酸ナトリウム濃度の影響(ガラス化の程度や炭酸塩分解の活性化エネルギー)を研究した。ペレットの破砕抵抗,示差走査熱量計/熱重量分析-質量分析計(DSC/TG-MS)およびX線回折を用いて研究した。その結果,粉体バッチを顆粒に変えると,より低温でけい酸塩生成反応が生じ,850°C1h処理によりガラス化はほぼ90%に達した。けい酸ナトリウムは炭酸塩分解を促進させた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ガラスの性質・分析・試験 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る