文献
J-GLOBAL ID:201302289488873720   整理番号:13A1639874

高性能AC//MnO2水性ハイブリッドスーパーキャパシタ用のメソ多孔性MnO2ミクロスフィアの簡単な合成

Facile synthesis of mesoporous MnO2 microspheres for high performance AC//MnO2 aqueous hybrid supercapacitors
著者 (6件):
資料名:
巻: 108  ページ: 497-505  発行年: 2013年10月01日 
JST資料番号: B0535B  ISSN: 0013-4686  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
メソ多孔性酸化マンガン(MnO2)ミクロスフィアを,まず炭酸マンガン(MnCO3)前駆体を室温で化学蒸着した後,300°C未満,350°Cおよび400°Cで低温焼成して合成した。得られたMnO2材料は,Akhtenskite型のMnO2結晶微細構造と,1μmの直径をもつミクロスフィア形態を示した。300°C未満で合成されたままのMnO2ミクロスフィアは,350°Cおよび400°Cで合成された他の試料の比表面積とメソ孔容積(111.4,106.3m2g-1;0.055,0.021cm3g-1)に比べて,最大の比表面積(240.5m2g-1)および最適なメソ孔容積(0.231cm3g-1)を示し,これがスーパーキャパシタについての最適な電気化学的性能に貢献していた。さらに,300°C未満で合成されままのMnO2ミクロスフィアは,他の2つの試料のタップ密度(1.126,1.043gcm-3)に比べて,最高のタップ密度(1.156gcm-3)を保有し,スーパーキャパシタの実用化のためのより多くの可能性につながる。製造されたままのMnO2電極は,高い比容量(0.25Ag-1において129Fg-1)および高い定格(4Ag-1において68Fg-1)を示した。集積されたままの活性炭(AC)//MnO2ハイブリッドキャパシタは,広い作用電圧(1.8V),高い電力およびエネルギー密度(4Ag-1において2197Wkg-1および12.8Whkg-1),卓越したサイクル挙動(5000サイクル後に1Ag-1において94.3%の容量保持),および4500サイクルの試験について異なるレート(0.25-4Ag-1)における卓越した容量回復を示した。このことから,スーパーキャパシタにおける実用化のための,簡単に製造されるメソ多孔性MnO2ミクロスフィアの将来有望性が示された。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応  ,  静電機器 

前のページに戻る