文献
J-GLOBAL ID:201302289808712711   整理番号:13A0521860

音声中の検索語検出のためのテストコレクションの構築と分析

Construction and Analysis of Test Collections for Spoken Term Detection
著者 (10件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 471-483  発行年: 2013年02月15日 
JST資料番号: Z0778B  ISSN: 1882-7837  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
TRECにおいてSpoken Document Retrieval(SDR:音声ドキュメント検索)のTrackが1996年~2000年に設定され,2006年には米国国立標準技術研究所(NIST)を中心に音声中の検索語検出(Spoken Term Detection:STD)タスクが設定され,以降海外ではさかんにSDR,STDに関する研究が行われるようになった。情報処理学会音声言語情報処理研究会(SIG-SLP)で国内の音声ドキュメント処理研究の推進・活性化を目的として2006年に音声ドキュメント処理ワーキンググループを立ち上げ,これまでにSDR評価用テストコレクションの構築を進めてきた。これに続き2008年から音声中の検索語検出の評価用テストコレクションの構築を開始し,2009年10月にテストコレクションを公開した。以来,様々な研究機関で利用されている。また2011年には国立情報学研究所が主催するNTCIR-9でのdry runに用いられ,formal run用のテストコレクションへの展開も行った。本論文ではこのテストコレクション構築にあたっての方針,テストコレクションの内容,ベースライン評価結果等の分析について説明するとともに,構築したテストセットによって活性化したSTD研究の展開について述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識  ,  検索技術 
引用文献 (21件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る