文献
J-GLOBAL ID:201302290093149052   整理番号:13A1161966

低温接合技術と光デバイス応用最新動向 表面活性化接合技術を用いたSiプラットフォーム型ファイバーピグテイルレーザーモジュール

著者 (4件):
資料名:
号: 379  ページ: 98-103  発行年: 2013年07月10日 
JST資料番号: Y0019A  ISSN: 0286-9659  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近赤外LDからの波長1064nmの基本波から,PPLN(Periodically Poled Lithium Niobate)を用いた疑似位相整合により第二高調波発生させた波長532nmの緑色光を,シングルモードファイバを通して出力させるSHG緑色レーザモジュールを,表面活性化接合技術を用いて作製した。Siプラットフォーム上に構成したモジュール構造,部品接合方法,調芯工程について記述した。また,緑色レーザモジュールと同様に,表面活性化接合法を用いてSiプラットフォーム上にドライバーICとともに混在実装し構成した,ファイバピグテイル型の赤(620nm帯),緑(532nm帯),青(465nm帯)のRGB3色SHGレーザモジュールの試作について記述した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体レーザ  ,  非線形光学 

前のページに戻る