文献
J-GLOBAL ID:201302290505577437   整理番号:13A0720378

協調学習システムLAMSを利用した情報倫理教育-ネットワーク犯罪の事例調査とディスカッション-

Information ethics education using the collaborative learning system LAMS-Case study and discussion of the network crime-
著者 (1件):
資料名:
号: 13  ページ: 105-108  発行年: 2013年03月31日 
JST資料番号: L5844A  ISSN: 1346-1982  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大学2年生のゼミナール履修者を対象として,協調学習システムLAMSを利用した情報倫理の教育を行った。使用目的は,最近起こったネットワーク犯罪に関する調査・討論である。明確な防止策,具体的な法律がまだ整備されていない問題をテーマとし,結論が出ていない問題について,協調して探求するためのツールとしてLAMSを利用した。演習は,まずインターネットブラウザを使った現状調査で学生自身がこれらの問題を知り,LAMSのフォーラムに内容や参考ページを紹介し,さらにチャットで意見を交換した。本報告では協調学習の事例としてLAMSによるゼミナールの様子と学生のアンケートを示し,情報倫理の教育実践に活用できる可能性を検討する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る