文献
J-GLOBAL ID:201302291363952495   整理番号:13A0491938

自動車エンジン制御ソフトウェアにおけるマルチコア上での並列処理

Parallelization of Automobile Engine Control Software on Multicore Processor
著者 (7件):
資料名:
巻: 112  号: 425(ICD2012 123-126)  ページ: 3-10  発行年: 2013年01月24日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
より安全,快適,省エネな自動車の要求が高まっており,自動車制御系の計算負荷が増大している。これに伴い,制御用プロセッサコアに高い性能が求められるが,動作周波数の向上によるプロセッサコアの高性能化が困難となっており,マルチコアへの移行が求められている。しかし,エンジン制御におけるマルチコア利用においては手動によるプログラムの並列化が困難で,処理性能,並列化に伴うコスト,期間等が問題となっている。本稿では,これらの問題を解決し,従来シングルコアのみで動作していた自動車エンジン制御ソフトウェアをマルチコア上で並列化する手法を提案する。具体的には,自動車エンジン制御Cプログラムに対し,より多くの並列性を抽出するため,関数のインライン展開および条件分岐の複製等,逐次プログラムのリストラクチャリングを行った後,OSCAR自動並列化コンパイラにより自動並列化を行う。その結果,従来タスクの粒度が細かく,手動での並列化が困難であった自動車エンジン制御ソフトウェアを,組込用マルチコアRP-X上で2コアを用いて並列実行したところ,1コアに対して1.71倍の速度向上を得ることに成功し,自動車エンジン制御ソフトウェアのマルチコア上での並列処理が有効であることを確認した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ディジタル計算機方式一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る