文献
J-GLOBAL ID:201302291436658795   整理番号:13A1458830

セメント製造における豚ぷん堆肥の代替燃料化技術の検討

著者 (1件):
資料名:
号: 799  ページ: 16-21  発行年: 2013年09月10日 
JST資料番号: F0277A  ISSN: 0371-0718  CODEN: SKONA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セメント製造における豚ぷん堆肥の代替燃料化技術の検討を紹介する。豚ぷん堆肥の燃料としての活用は,養豚農家が堆肥を燃料として利用する事業者に有価で販売するものであり,養豚農家が処理費を支払う産業廃棄物とは形態が異なる。豚ぷん堆肥は,熱用が高く,塩素濃度が低い。セメントキルンでの豚ぷん堆肥の燃料利用は,豚ぷん堆肥を造粒,ペレット化することなく,そのまま利用できる。2011年10月から,セメントキルン向けの豚ぷん堆肥を千葉から太平洋セメント埼玉工場まで搬送している。また工場の大型ボイラでの燃料利用を検討している。豚ぷん堆肥を直接燃焼させる方式は,メタンガス利用に比較して,エネルギー効率が良く,設備投資が不要であり,畜産農家にとって取り組みやすい。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業廃棄物の利用  ,  セメントの製造 
引用文献 (1件):
  • 中央畜産会. 堆肥化施設設計マニュアル. 2005, 17
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る