文献
J-GLOBAL ID:201302291568923080   整理番号:13A0760273

夜間電力蓄熱式蒸気発生器「蒸気源」

著者 (1件):
資料名:
号: 49  ページ: 80-82  発行年: 2013年04月 
JST資料番号: L4997A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
(株)IHI検査計測では,主に給食施設を対象として,夜間電力を利用した蓄熱式蒸気発生器「蒸気源」を商品化し,平成17年に販売を開始した。蒸気源は蓄熱モジュール,制御モジュールおよび給水ユニットで構成される。蓄熱槽には蓄熱材として溶融塩HTSおよびマグネシア(MgO)クリンカが充填されている。蓄熱材は蓄熱槽内部に挿入されたヒータにより夜間電力にて480°C程度まで加熱される。回転釜等の厨房機器で使用する蒸気は飽和蒸気であり,蓄熱槽で発生させた過熱蒸気を熱交換器へ供給することにより発生する。蒸気源の特長はランニングコストの低減,既存設備の変更が不要,クリーンで安全,特別な資格が不要,設置場所の選択肢が多い事等である。蒸気源は厨房設備以外に蒸気式の医療用機器にも利用可能で,平成24年に滅菌装置および洗浄機用として初めて蒸気源を納入した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ボイラ 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る