文献
J-GLOBAL ID:201302292741357025   整理番号:13A0799501

日本初,橋桁にステンレス鉄筋を使用 国土交通省北陸地方整備局高田河川国道事務所梅本博文課長に聞く

資料名:
巻: 32  号:ページ: 14-17  発行年: 2013年05月01日 
JST資料番号: L0696A  ISSN: 1346-1826  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本海沿いを通過する国道8号に架けられている能生大橋は,塩害によるPC鋼材等の腐食・破断等の著しい損傷が確認されたため架け替えることになった。その塩害対策の一つとしてステンレス鉄筋が試行的に採用され,国内で初めて橋桁への適用事例となった。狭い架設ヤードの制約やコンクリートの品質管理面からプレキャストセグメント工法による施工が行われたが,架設した各桁の連結のために現場打ちとなる箇所と新潟県側の第一径間に,耐久性の向上等を図るためステンレス鉄筋が用いられた。現状ではステンレス鉄筋は高価であるため,橋全体に使用するのは難しい。ステンレス鉄筋は硬くて曲げにくいことで加工手間が増えるのではないかとの懸念もあったが,能生大橋では通常の設計で用いる普通鉄筋(SD295)と同等の機械的性質を有する「SUS410-SD(強度区分295)」を使用して通常のPC工事と同様に施工できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート工事  ,  金属材料 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る