文献
J-GLOBAL ID:201302293579613884   整理番号:13A0961605

バイオフロキュレーション: 脱塩工業のための化学薬品を使用しない前処理技術

Bioflocculation: Chemical free, pre-treatment technology for the desalination industry
著者 (5件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 3093-3102  発行年: 2013年06月01日 
JST資料番号: B0760A  ISSN: 0043-1354  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
化学凝集とフロキュレーションによる急速砂濾過(RSF)が脱塩工業で一般に使用される,効果的な前処理である。第一段のバイオフロキュレーター(BF)ユニットと後の混合媒質層濾過(MBF)に基づくパイロットスケール二段階粒状急速バイオフロキュレーション濾過(RBF)を設計して試験した。BF濾過床は微生物の発達と生物膜の拡大のための表面積が大きい多孔質火山凝灰岩粒状基質からなった。供給した同じ未処理の海水からの膜閉塞に関係する重要な因子としてのSDI,濁度,クロロフィルa(chl a)と透過性エキソポリマ粒子(TEP)除去を測定することによって,このパイロットRBFの効率を上流に化学凝集を備えたフルスケールRSFと比較した。運転の2週間後に,凝灰岩粒子ではBF全体に生成した生物膜に球状細菌が定着した。細菌コロニーの形成と生物膜の発達によって,非晶質有機基質中の細菌と藻類細胞の凝集体が凝灰岩粒子の内外に生成した。1~3カ月で,凝灰岩濾過層内での生物多様性が増加し,糸状細菌,藍藻類,菌類,原生生物と海生ミミズが含まれていた。5~7日毎の空気と水によるフラッシングによる洗浄サイクルで,15μmから2mmのサイズのフロック様粒子がBFユニットの濾液で観察され,このフロックの顕微鏡観察からこれらが多糖類ゲル様基質内の細菌と藻類と結合した粒子の凝集体であることを示した。これらの生物起源のフロック(バイオフロック)がRBFの標準的な運転時に生成して,凝灰岩表面に無機および有機物質の凝集体として蓄積することを示した。これらの結果は化学薬品の添加しないバイオフロキュレーションが脱塩工業での従来のRSFの前処理に代わる選択肢として有用であることを示した。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
用水の化学的処理 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る