文献
J-GLOBAL ID:201302294201582111   整理番号:13A0949640

地熱発電の技術開発動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 68  号:ページ: 22-26  発行年: 2013年06月01日 
JST資料番号: F0029A  ISSN: 0285-5046  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地熱発電の技術について技術開発の歴史,地熱発電特有の技術について解説した。1904年イタリアにおける地熱蒸気による発電実験の成功以降の日本,ニュージーランド,米国,アイスランド等の地熱発電の歴史について述べた。地熱蒸気に含まれる金属腐食性ガスや配管を詰まらせるスケール成分に対応するための耐腐食技術・スケール対策技術・硫化水素除去技術,およびバイナリー発電について解説した。将来に向けた地熱発電技術の課題について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地熱発電 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る