文献
J-GLOBAL ID:201302295208108985   整理番号:13A0517688

ロボットミドルウェアのビジネス貢献の現状と今後

The Business Contribution of Robot Middleware, the Present Condition, and Future
著者 (1件):
資料名:
巻: 30  号: 10  ページ: 1004-1005 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
これからロボットが産業として発展していく過程において,コンポーネント化は必須である。日本は国策として2002年からRTミドルウェアを作り,2004年に公開した。アメリカは企業主導でオープンソースのコンソーシアムを作り,2007年にロボットオペレーティングシステムを公開した。本論では,RTミドルウェアとROS,及びその他のロボット用ミドルウェアを区別することなく,ロボット産業が発展するためのコンポーネント化という支点で概観した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの運動・制御 
引用文献 (4件):
  • 自動車は「脱プラットフォーム」へ, モジュールによる設計標準化が進む. 日経ものづくり. 2012, 2012年4月号
  • 長瀬雅之. はじめてのコンポーネント指向ロボットアプリケーション開発RTミドルウェア超入門. 2008
  • QUIGLEY, M. ROS : an open-source Robot Operating System. Proc. Open-Source Software workshop of the Int'l. Conf. on Robotics and Automation (ICRA), 2009. 2009
  • 佐藤. 次世代ロボット知能化技術開発プロジェクト. 第26回日本ロボット学会学術講演会予稿集, 2008. 2008
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る