文献
J-GLOBAL ID:201302295828044413   整理番号:13A1232171

集合住宅におけるモノの管理と収納様式の課題-生活管理の視点からみた収納様式に関する研究 第3報-

Management of Household Goods in Apartment Houses and Issue of Storage Style: Research on Storage Styles from the Perspective of Lifestyle Management: Part.3
著者 (1件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 361-371  発行年: 2013年07月15日 
JST資料番号: F0763A  ISSN: 0913-5227  CODEN: NKGAEB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
集合住宅における収納の問題や収納空間のあり方について検討した。京都市左京区にある築30年のT公団住宅のうち,3LDKの間取りの277戸についてアンケート調査を行った。2/3の世帯で死蔵品や収納空間不足の問題があった。生活管理の中でモノを見直す習慣の無い家庭における空間秩序は乱れていた。集中収納空間である納戸を持ち,モノを見直す生活習慣のある家庭の空間秩序は高い。30代以下の若年層は,共用スペースの活用によるモノの収納に意欲的であり,集合住宅の共同利用スペースの活用も考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築物の維持・管理  ,  住居地域計画一般 
引用文献 (10件):
  • 1) 中村久美:「生活管理からみた収納様式に関する研究-モノの出納と管理の状況」,家政誌Vol.62,No.5,p.277-288(2011)
  • 2) 中村久美,今井範子,牧野唯:「集中収納空間としての納戸の使用様態とその評価-生活管理の視点からみた収納様式に関する研究-」家政誌Vol.62,No.11,p.709-720(2011)
  • 3) 関川千尋,三吉順子,石田康子:「コーポラティブハウス(自由設計型集合住宅)の収納空間に関する調査研究」,京都教育大学紀要B 自然科学74,p.53-68(1989)
  • 4) マンションの収納空間に関する調査研究委員会:マンションの収納空間に関する調査,財団法人日本住宅総合センター,東京,p.61-62(1993)
  • 5) マンションの収納空間に関する調査研究(II)委員会:マンションの収納空間に関する調査(2),財団法人日本住宅総合センター,東京,p.48-50(1994)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る