文献
J-GLOBAL ID:201302295891702170   整理番号:13A0016023

ハイパーバイザの作り方 ちゃんと理解する仮想化技術 第4回 I/O仮想化「割り込み編・その1」

著者 (1件):
資料名:
号: 267  ページ: 156-160  発行年: 2013年01月18日 
JST資料番号: L3952A  ISSN: 0916-6297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本連載では,仮想化技術を基礎から理解できるようにするために,仮想化を実現しているハイパーバイザの内部の実装と,その土台になる仮想化支援技術の詳細について解説していく。これまでに,x86アーキテクチャにおける仮想化の歴史とIntelVT-x,メモリの仮想化,I/Oの仮想化にについて説明してきた。前回は,I/Oの仮想化の機能のうち,I/Oデバイスへのアクセスをエミュレートする方法について解説した。今回は,割り込み仮想化の前提となる,x86アーキテクチャにおける割り込み機能のしくみについて解説する。割り込みというのは,CPUが現在実行しているプログラムを停止して,別の処理を実行するための機能である。割り込みには,外部割り込みと内部割り込みがある。各割り込みにはベクタ番号が割り当てられ,これにより割り込み之原因を識別することができる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
システムプログラミング一般  ,  オペレーティングシステム 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る