文献
J-GLOBAL ID:201302296460140260   整理番号:13A0027464

九州産ウワミズザクラ属(バラ科)の1新種

A New Species of Padus (Rosaceae-Prunoideae) from Kyushu, Japan
著者 (2件):
資料名:
巻: 87  号:ページ: 385-391  発行年: 2012年12月20日 
JST資料番号: Y0108A  ISSN: 0022-2062  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
宮崎県の植物相には未だ多くの未記載種が埋もれている。新種モロツカウワミズサクラPadus nakatakei H.Ohba&Mas.Saitoもその一つである。本種は北日本産のシウリザクラPadus ssiori(F.Schmidt)C.K.Schneid.と中国・台湾産のPadus obtusata(Koehne)T.T.Yu&T.C.Kuに近似する。地理的には両種からは隔離し,形態上も前者からは葉の基部が心脚にならず切脚または円味をおびた楔脚であることと,小花柄は長さが3-7mmで軟毛を生じる違いなどがある。後者(P.obtusata)は花序の基部から出る葉が常に2枚で,葉にはやや目立つ円鋸歯があるなどの違いが認められる。種の形容語nakatakeiは,宮崎植物研究会の会員で,このモロツカウワミズサクラの存在に最初に気付いた中武英則に献名したものである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物分類学 
引用文献 (4件):
  • Gu C.-Z. and Bartholomew B. 2003. Padus. ln: Wu Z.-Y. and Raven P H.(cO-chaks), Flora ofCh血a 9:420」-426. Science Press, Beijing and Missouri Botanical Garden Press, St. Louis.
  • Koehne E. 1913. Prunus L. Subgen. Padus. ln: Sargent C. S. (ed.), Plantae Wilsonianae 1: 59-75. Cambridge University Press, Cambridge.
  • Ku T.-C.1986. Padus. ln: Yu T.-T. (redactor), Flora Reipublicae Popularis Sinicae 38:89-106. Science Press, Beijing (in Chinese),
  • Ohba H. 2001. Padus. ln: lwatsuki K., Boufford D. H. and Ohba H. (eds.), Floxa of Japan Ilb: 125-127. Kodansha, Tokyo.
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る