文献
J-GLOBAL ID:201302296855149134   整理番号:13A1121579

東日本大震災と仮設商店街の展開 宮城県気仙沼市/被災店舗の自立を支援「復興屋台村気仙沼横丁」-地元有志がプロデュースし,一般社団法人化

著者 (1件):
資料名:
号: 586  ページ: 33-37  発行年: 2013年07月01日 
JST資料番号: S0077A  ISSN: 0385-6623  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,東日本大震災と仮設商店街の展開に関し,宮城県気仙沼市の被災店舗の自立を支援する「復興屋台村気仙沼横丁」について報告した。先ず,被災事業者の自立支援を意識することに関し,気仙沼市は作業員として被災者を緊急雇用することを提案,日当として1日8000円を提供したこと,当初は10人ほどであったが,最終的には登録者は100人になっていったこと等を報告した。次に,2011年11月末に中小企業基盤整備機構の仮設施設がグランドオープンし,メンバーは現在,物販が6店,飲食店が15店であること等を報告した。更に,復興屋台村気仙沼横丁の仕組み,「ここで自信を得て,次に踏み出す」ことについて報告した。加えて,屋台村入居者に関し,借店舗兼自宅を流した「あたみ屋」,鮮魚の卸小売業者が屋台村に入る「浜市水産」について報告した。最後に,気仙沼と復興屋台村のこれからに関し,これからの課題として,第1に,被災事業者の自立支援ということから,事業者の自立性を求めている点が注目されること,第2に,雇用創出と事業創造は,今後の気仙沼にとって最大の課題であり続けることを報告した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  商業建築,事務所建築  ,  開発,再開発,都市整備 

前のページに戻る