文献
J-GLOBAL ID:201302298089159141   整理番号:13A1833322

-スマートフォンは時代遅れなのか?-未来を見透すヘッドマウントディスプレイ「Mirama」a.k.a.VIKING

著者 (1件):
資料名:
号: 278  ページ: 94-99  発行年: 2013年12月18日 
JST資料番号: L3952A  ISSN: 0916-6297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)をウエアラブルコンピュータに適用した「スマートグラス」の研究が盛んになっており,数年後には一挙に市場に広がる可能性がでてきた。一方,スマートフォンに慣れたユーザーからは,その普及に懐疑的な声もある。そこで,筆者はスマートグラスを実際に体験して,その将来性を評価したので報告する。英国で開催された「BSDCam2013」において,HMD向けOS「Mirama OS」を使ったスマートグラスの試作機「マーク1」を体験することができた。マーク1は,カメラ,HMD,ノートPCで構成されているが,将来,これらがスマートグラスに統合される。HMDを掛けると周囲の景色に地図やランドマークが重なって表示される。目の前に表示されるアイコンを指で指して操作する。実際には存在しないアイコンを操作するのに,指先の感触がなくても視覚的な変化が得られると違和感なく受け入れられた。現在スマートフォンで行っているナビゲーションを,このスマートグラスでできるようになれば,かなりのストレス削減になると感じた。2016年には全てをスマートグラス内に装備した製品が提供されるという。現在,スマートグラスは世界中の大企業からベンチャーまで取り組みを始めており,今後数年は,草創期としてエキサイティングな時期になるのではないかと思われる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
表示機器 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る