文献
J-GLOBAL ID:201302298415968195   整理番号:13A1204079

相対論的電子反射鏡を利用した強コヒーレントアト秒X線パルスの発生

Generation of intense coherent attosecond X-ray pulses using relativistic electron mirrors
著者 (4件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 443-448  発行年: 2013年05月 
JST資料番号: D0044C  ISSN: 1063-7818  CODEN: QUELEZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超薄膜レーザターゲットとレーザパルスの相互作用により相対論的電子反射鏡が形成される。この反射鏡を利用したX線パルス発生を理論的に検討した。強コヒーレントアト秒X線パルスの発生を得るために,レーザプラズマ層のパラメータを解析した。プラズマ層によるフェムト秒パルスの前縁部の急峻化を解析した。横電場分布やフェムト秒パルスの空間構造,相対論的電子反射鏡の構造,プローブパルスとの相互作用を計算した。タイムドメインで非対称パルスの発生を観測した。相対論的電子反射鏡の発生や,反射鏡による対向伝搬プローブパルスの反射において,コヒーレントX線パルスの発生を確認した。波長約13nmでパワーが600GW,パルス幅が120アト秒であった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
X線技術  ,  レーザ照射・損傷  ,  電子ビーム,イオンビーム 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る