文献
J-GLOBAL ID:201302298898996925   整理番号:13A0864558

中央ベトナム,Tam Giang-Cau Haiラグーンにおける集中エビ養殖の急速拡大の環境評価

Environmental Assessment of the Rapid Expansion of Intensive Shrimp Farming in Tam Giang - Cau Hai Lagoon, Central Viet Nam
著者 (5件):
資料名:
号: 49  ページ: 1-9  発行年: 2013年03月10日 
JST資料番号: L0903A  ISSN: 0454-241X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Thua Thien Hue州ではシュリンプの養殖域と生産が1999年から2004年に急速に増加した。しかし続く2005年から2009年の5年間に,養殖域は約40%減少したが生産量はこの間に約25%増加した。すなはち1999年から2009年の10年間に,エビ養殖の急速拡大と集中養殖への移動がこの地域で起こった。本研究はTam Giangラグーンの南東部に位置してこの10年間に集中養殖が急速に開発された,Vinh An Commune,Phu Vang地区における地方レベルとしてエビ養殖集中飼育への拡大と移動のプロセスを明らかにした。そして持続可能な資源管理の観点からラグーン環境のアセスメントを行った。Vinh An Communeにおいて,ラグーンにおける砂堆タイプのエビ養殖池と沿岸低地における水田タイプが1999年後急速に広がり,それがラグーンのさらなる水質汚濁の原因となった。他方2003年後Vinh An Communeでは,沿岸砂丘での砂丘タイプの養魚池が始まった。エビ養殖のこのタイプは非常に集中養殖で,その養殖密度は高く,そしてその養殖種も異なった。エビ養殖のこのタイプは砂丘の地下水を枯渇させる危険がある。そして養魚池から塩水が地下水へと漏れる可能性もある。この地域の持続可能な養殖のより良い操業管理開発のために,ラグーン水および地下水の水質監視が必要である。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産増養殖一般  ,  水質汚濁一般  ,  環境問題 

前のページに戻る