文献
J-GLOBAL ID:201302298996480503   整理番号:13A0534570

知的財産権と独占禁止法 27)~知的財産権の不実施・ライセンス拒絶(2)~

著者 (1件):
資料名:
巻: 110  号:ページ: 58-61  発行年: 2013年03月01日 
JST資料番号: F0055A  ISSN: 0385-7115  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
知的財産権のライセンス拒絶は知的財産権の行使の最も典型的なものであり,知的財産法と競争法の緊張関係が最も先鋭的に現れる部分である。公正取引委員会の知的財産利用指針における趣旨逸脱説によれば,知的財産権のライセンス拒絶は,「当該権利の行使とみられる行為であり,通常はそれ自体では問題とならない」が,問題となっている行為が「知的財産制度の趣旨を逸脱し,又は同制度の目的に反すると認められる場合には,権利の行使とは認められず」,独占禁止法が適用されることとなり,それぞれの違反要件を満たすときに同法違反となる。本稿では,ライセンス拒絶がどのような場合に独占禁止法上,問題となり得るかを検討し,特に「単独かつ一方的」な取り扱いについて検討した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工業所有権 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る