特許
J-GLOBAL ID:201303001894481484

植物栽培装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北村 修一郎 ,  東 邦彦 ,  宮地 正浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-194227
公開番号(公開出願番号):特開2013-051941
出願日: 2011年09月06日
公開日(公表日): 2013年03月21日
要約:
【課題】植物栽培装置を簡素化及び小型化する。【解決手段】栽培養液Lを熱源手段Nで冷却又は加熱して気体調温用の熱交換手段15で空間調整気体Gと熱交換させ、熱交換後の栽培養液Lを栽培槽4に供給し、熱交換後の空間調整気体Gを栽培槽4上の栽培空間(栽培領域6a)に供給する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
槽内の栽培養液に根元部を浸漬させた状態で栽培植物を収容する栽培槽を備え、 栽培養液を前記栽培槽に供給する給液手段、及び、空間調整気体を前記栽培槽上の栽培空間に供給する給気手段を備える植物栽培装置であって、 前記給液手段により前記栽培槽に供給する栽培養液を冷却又は加熱する熱源手段を設けるとともに、 前記給気手段により前記栽培空間に供給する空間調整気体を熱媒と熱交換させて冷却又は加熱する気体調温用の熱交換手段を設け、 前記給液手段は、前記熱源手段により冷却又は加熱した栽培養液を前記熱媒として前記気体調温用の熱交換手段に通過させて空間調整気体と熱交換させ、この熱交換後の栽培養液を前記栽培槽に供給し、 前記給気手段は、前記気体調温用の熱交換手段で栽培養液と熱交換した後の空間調整気体を前記栽培空間に供給する構成にしてある植物栽培装置。
IPC (4件):
A01G 31/00 ,  A01G 31/06 ,  A01G 1/00 ,  A01G 31/02
FI (4件):
A01G31/00 612 ,  A01G31/00 605 ,  A01G1/00 301Z ,  A01G31/02
Fターム (19件):
2B022AA01 ,  2B022AA03 ,  2B022AB04 ,  2B022DA17 ,  2B314MA33 ,  2B314MA39 ,  2B314MA40 ,  2B314MA42 ,  2B314NC01 ,  2B314ND16 ,  2B314PB02 ,  2B314PB24 ,  2B314PB43 ,  2B314PB54 ,  2B314PD37 ,  2B314PD42 ,  2B314PD52 ,  2B314PD58 ,  2B314PD59
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る