特許
J-GLOBAL ID:201303002584368080

塗料組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 永井 道雄 ,  飯野 陽一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-066080
公開番号(公開出願番号):特開2013-144808
出願日: 2013年03月27日
公開日(公表日): 2013年07月25日
要約:
【課題】塗膜が屋外で曝露された際、大気中の塵芥や油性物質の吸着による塗膜表面の汚染が少なく、降雨後の雨筋跡が残り難く、耐汚染性が長期にわたり良好で、かつ塗液の保存安定性が良好な塗料用組成物を提供する。【解決手段】(A)α,β-エチレン性不飽和単量体を重合してなる水性樹脂分散体と、(B)アミド基、アミノ基、ヒドロキシル基より選ばれる少なくとも1種の官能基を親水部として有し、かつ疎水部を有する両親媒性ポリマーからなる水溶性樹脂組成物であって、ポリN-イソプロピルアクリルアミド、ポリN-ビニル-2-ピロリドン及びヒドロキシプロピルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種である水溶性樹脂組成物と、(C)水性媒体中に分散したコロイダルシリカとを含み、(A)に対して、(B)の割合が、固形分基準で0.1〜50重量%であり、(C)の割合が、固形分基準で0.5%〜20重量%である塗料組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(A)α,β-エチレン性不飽和単量体を重合してなる水性樹脂分散体と、 (B)アミド基、アミノ基、ヒドロキシル基より選ばれる少なくとも1種の官能基を親水部として有し、かつ疎水部を有する両親媒性ポリマーからなる水溶性樹脂組成物であって、ポリN-イソプロピルアクリルアミド、ポリN-ビニル-2-ピロリドン及びヒドロキシプロピルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種である水溶性樹脂組成物と、 (C)水性媒体中に分散したコロイダルシリカと を含み、 前記(A)水性樹脂分散体に対して、前記(B)水溶性樹脂組成物を含む割合が、固形分基準で0.1〜50重量%であり、前記(C)水分散コロイダルシリカを含む割合が、固形分基準で0.5%〜20重量%であることを特徴とする塗料組成物。
IPC (7件):
C09D 201/00 ,  C09D 5/00 ,  C09D 7/12 ,  C09D 201/02 ,  C09D 133/24 ,  C09D 139/06 ,  C09D 101/04
FI (7件):
C09D201/00 ,  C09D5/00 Z ,  C09D7/12 ,  C09D201/02 ,  C09D133/24 ,  C09D139/06 ,  C09D101/04
Fターム (14件):
4J038BA031 ,  4J038CC021 ,  4J038CG011 ,  4J038CG091 ,  4J038CG141 ,  4J038CH031 ,  4J038CH121 ,  4J038CH221 ,  4J038HA446 ,  4J038MA08 ,  4J038MA10 ,  4J038NA04 ,  4J038NA05 ,  4J038PB05
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る