特許
J-GLOBAL ID:201303004460961231

4アンテナシステムにおいてアップリンクプリコーディングを行う方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-093971
公開番号(公開出願番号):特開2013-179658
出願日: 2013年04月26日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】4アンテナシステムにおいて端末がアップリンク信号を效率的にプリコーディングして伝送する技法及びこのように伝送された信号を基地局が效率的に受信する技法を開示すること。【解決手段】端末の4個アンテナは、2個ずつグルーピングして構成することができ、このようなアンテナグループを考慮して、アンテナグループ単位のアンテナ選択/DFT行列を用いたプリコーディングを行うことができる。また、ランク3コードブックに対してアンテナ別電力均衡を考慮した形態のプリコーディング行列及びCM特性を良好に維持するための1行に一つの0以外の成分のみを含むプリコーディング行列を含むように構成することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
信号を伝送する方法であって、前記信号は、4個のアンテナを用いるように構成されたユーザ機器により基地局に伝送され、 前記方法は、 伝送ランク情報を獲得することと、 前記伝送ランク情報に含まれる伝送ランクに対応する特定のプリコーディング行列を用いて、前記伝送ランクに対応する個数のレイヤー信号にプリコーディングを行うことにより、プリコーディングされた信号を出力することであって、前記特定のプリコーディング行列は、4アンテナ用のコードブックから選択される、ことと、 前記プリコーディングされた信号を前記基地局に伝送することと を含み、 前記4個のアンテナは、前記4個のアンテナのうちの2個のアンテナを含む第1アンテナグループと、前記4個のアンテナのうちの残りの2個のアンテナを含む第2アンテナグループとに区別され、 前記4アンテナ用のコードブックは、ランク1に対して、前記第1アンテナグループ及び前記第2アンテナグループのうちの1つのアンテナグループに対応する2個の成分が0であり、前記第1アンテナグループ及び前記第2アンテナグループのうちの他の1つのアンテナグループに対応する2個の成分がDFT(Discrete Fourier Transform)行列を構成する第1タイプのプリコーディング行列と、前記第1アンテナグループに対応する2個の成分及び前記第2アンテナグループに対応する2個の成分がDFT行列を構成する第2タイプのプリコーディング行列とを含む、方法。
IPC (2件):
H04J 99/00 ,  H04B 7/04
FI (2件):
H04J15/00 ,  H04B7/04
Fターム (2件):
5K159CC04 ,  5K159EE02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特許第5261580号
  • 特許第4734210号
審査官引用 (2件)
  • 特許第5261580号
  • 特許第4734210号
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • Codebook Design and Evaluation for E-UTRA MIMO Precoding . 4Tx Rank Adaptation Scheme
  • MIMO codebook design for MU-MIMO
審査官引用 (2件)
  • Codebook Design and Evaluation for E-UTRA MIMO Precoding . 4Tx Rank Adaptation Scheme
  • MIMO codebook design for MU-MIMO

前のページに戻る