特許
J-GLOBAL ID:201303005261691248

カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 永井 冬紀 ,  渡辺 隆男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-031031
公開番号(公開出願番号):特開2013-201756
出願日: 2013年02月20日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】連動するカメラを適切に省電力制御すること。【解決手段】カメラ1は、被写体像を撮像する撮像手段12と、撮像手段12および外部カメラによるそれぞれの撮影範囲を示す情報を入力する入力手段19と、撮像手段12が異なる時刻に撮像した画像に基づいて、先に撮像した画像における主要被写体情報と合致する画像領域を後から撮像した画像から検出する検出手段18と、撮像手段12で取得された最新画像から検出手段18が検出した位置と、入力手段19から入力された情報とに基づいて、外部カメラに対する撮影起動を制御する制御手段18と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
撮影範囲内の被写体像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段および外部カメラによるそれぞれの撮影範囲を示す情報を入力する入力手段と、 前記撮像手段が異なる時刻に撮像した画像に基づいて、先に撮像した画像における主要被写体情報と合致する画像領域を後から撮像した画像から検出する検出手段と、 前記撮像手段で取得された最新画像から前記検出手段が検出した結果と、前記入力手段から入力された入力情報とに基づいて、前記外部カメラに対する撮影起動を制御する制御手段と、 を備えることを特徴とするカメラ。
IPC (4件):
H04N 5/232 ,  H04N 5/225 ,  G03B 15/00 ,  G03B 17/38
FI (6件):
H04N5/232 B ,  H04N5/225 F ,  H04N5/232 Z ,  G03B15/00 R ,  G03B17/38 B ,  G03B15/00 Q
Fターム (15件):
2H020FB00 ,  5C122DA04 ,  5C122EA52 ,  5C122EA63 ,  5C122EA67 ,  5C122FA08 ,  5C122FA18 ,  5C122FH11 ,  5C122FH12 ,  5C122GC07 ,  5C122GC38 ,  5C122GC75 ,  5C122HA86 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05

前のページに戻る