特許
J-GLOBAL ID:201303006761811203

画像記録方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-030122
公開番号(公開出願番号):特開2013-199114
出願日: 2013年02月19日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】 高速印刷を行う転写式インクジェット記録において、液体組成物を中間転写体上に均一に付与することにより画像品位の高い中間画像を形成し、且つ、短い転写圧付与時間でも良好に転写することができる画像記録方法を提供する。【解決手段】 反応剤および式(1)で表されるシロキサン化合物を含む液体組成物及びインクを用いて中間画像を形成し、該中間画像を転写する画像記録方法において、該転写体表面の水に対する接触角は50度以上120度以下、該シロキサン化合物は、水と該シロキサン化合物を重量比1:1で混合した場合の混合液が相分離状態もしくは該混合液の濁度が200ホルマジン度以上となり、且つ、その官能基当量が500g/mol以上4500g/mol以下である、ことを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
インク中の色材を凝集又は析出させるための反応剤を含有する液体組成物を中間転写体に付与する工程と、 前記液体組成物が付与された前記中間転写体にインクを付与して中間画像を形成する工程と、 前記中間画像を記録媒体に転写する工程と、を有する画像記録方法であって、 前記中間転写体の表面の水に対する接触角が50度以上120度以下であり、 前記液体組成物が、下記式(1)で表されるシロキサン化合物を含有し、 前記シロキサン化合物が、水と該シロキサン化合物を重量比1:1で混合した場合の混合液が相分離状態となるシロキサン化合物、もしくは、該混合液の濁度が200ホルマジン度以上となるシロキサン化合物であり、 前記シロキサン化合物の官能基当量が500g/mol以上4500g/mol以下である、ことを特徴とする画像記録方法。
IPC (3件):
B41M 5/00 ,  B41J 2/01 ,  C09D 11/00
FI (3件):
B41M5/00 A ,  B41J3/04 101Z ,  C09D11/00
Fターム (26件):
2C056FD13 ,  2C056HA42 ,  2H186AB02 ,  2H186AB12 ,  2H186AB15 ,  2H186AB23 ,  2H186AB49 ,  2H186AB55 ,  2H186BA08 ,  2H186DA12 ,  2H186FB11 ,  2H186FB15 ,  2H186FB16 ,  2H186FB17 ,  2H186FB22 ,  2H186FB25 ,  2H186FB29 ,  2H186FB48 ,  2H186FB58 ,  4J039AE11 ,  4J039BA04 ,  4J039BC11 ,  4J039BE01 ,  4J039BE22 ,  4J039CA06 ,  4J039GA06

前のページに戻る