特許
J-GLOBAL ID:201303007345260490

遊技台

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横田 一樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-104142
公開番号(公開出願番号):特開2013-176611
出願日: 2013年05月16日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】明輝度画像用画像情報と暗輝度画像用画像情報を用意せずに済み、画像情報の元データの容量を削減することができる遊技台を提供する。【解決手段】パチンコ機は、第一の画像情報700および第三の画像情報を少なくとも記憶可能な記憶手段と、第一の画像、第二の画像および第三の画像を少なくとも表示可能な表示手段と、表示手段の表示制御を少なくとも実行可能な表示制御手段と、を備え、第一の画像は第一の画像情報700、第二の画像は第二の画像情報710、第三の画像は第三の画像情報にそれぞれ対応し、第一の画像情報は第一の表示色情報を、第二の画像情報は第二の表示色情報を少なくとも含み、第二の表示色情報は、複数の第一の表示色情報を加算することにより生成されるものであり、第一の表示色情報および第二の表示色情報は、ピクセルの表示色を数値により表したものであり、第三の画像は、第二の画像の背面に少なくとも表示可能なものである。【選択図】図12
請求項(抜粋):
複数の情報を少なくとも記憶可能な記憶手段と、 複数種類の画像を少なくとも表示可能な表示手段と、 前記表示手段の表示制御を少なくとも実行可能な表示制御手段と、 を備えた遊技台であって、 前記複数種類の画像のうちの少なくとも一つは、第一の画像であり、 前記複数種類の画像のうちの少なくとも一つは、第二の画像であり、 前記複数種類の画像のうちの少なくとも一つは、第三の画像であり、 前記複数の情報のうちの少なくとも一つは、第一の画像情報であり、 前記複数の情報のうちの少なくとも一つは、第三の画像情報であり、 前記第一の画像は、前記第一の画像情報に対応するものであり、 前記第二の画像は、第二の画像情報に対応するものであり、 前記第三の画像は、前記第三の画像情報に対応するものであり、 前記第一の画像情報は、複数の第一の情報(以下、「第一の表示色情報」という。)を少なくとも含むものであり、 前記第二の画像情報は、複数の第二の情報(以下、「第二の表示色情報」という。)を少なくとも含むものであり、 前記第二の表示色情報は、複数の前記第一の表示色情報を加算することにより生成されるものであり、 前記第一の表示色情報は、ピクセルの表示色を数値により表したものであり、 前記第二の表示色情報は、ピクセルの表示色を数値により表したものであり、 前記第三の画像は、前記第二の画像の背面に少なくとも表示可能なものである、 ことを特徴とする遊技台。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D
Fターム (6件):
2C088DA24 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55 ,  2C333AA11 ,  2C333BA01 ,  2C333CA52
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-280015   出願人:アビリット株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-233951   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-246224   出願人:株式会社三共

前のページに戻る