特許
J-GLOBAL ID:201303007377072939

ガスメータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岡田 英彦 ,  池田 敏行 ,  岩田 哲幸 ,  中村 敦子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-399572
公開番号(公開出願番号):特開2002-202171
特許番号:特許第4788037号
出願日: 2000年12月27日
公開日(公表日): 2002年07月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ガスの流量を測定して積算するガスメータであって、 ガスが流れる主流路を形成するバルブケーシングと、その主流路を開閉するバルブ装置とを備える流路切替装置を設け、 前記バルブ装置は、前記バルブケーシング内に設けたバルブシートと、そのバルブシート上に対し相対的に摺動して開閉作用をなすバルブとを備え、 前記バルブケーシングには、該バルブケーシングの外側に配管されるバイパス管の両端部が接続され、 前記バイパス管によって前記主流路に連通しかつ前記バルブ装置をバイパスする副流路が形成される構成とし、 前記バルブ装置は、前記バルブケーシング内にモーターケーシングを介して支持されたバルブ駆動モーターを備え、 前記バルブ装置のバルブが、前記バルブ駆動モーターによる軸回り方向の所定角度範囲内の往復運動によって開閉されるロータリーバルブであり、 前記ロータリーバルブの軸心部にバルブシャフトが配置され、 前記バルブシャフトは、円板状の取付板部と、その取付板部の両面に同心状に突出する支軸部及び係合筒部とを有し、 前記支軸部は、前記ロータリーバルブの軸心部に形成されたバルブ内筒部を通して、前記バルブシートの軸心部に形成されたシート内筒部に対して回転可能に係合され、 前記取付板部は、前記バルブ内筒部上に回転力を伝達可能に設けられ、 前記バルブ駆動モーターのモーター軸にクラッチ部材が取付けられ、 前記クラッチ部材が前記バルブシャフトの係合筒部に対して動力伝達可能に係合されている ことを特徴とするガスメータ。
IPC (2件):
G01F 3/22 ( 200 6.01) ,  G01F 1/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01F 3/22 Z ,  G01F 1/00 V
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (9件)
  • ガスメータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-062841   出願人:大阪瓦斯株式会社, 矢崎総業株式会社
  • 超音波式流量計
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-198562   出願人:松下電器産業株式会社
  • ガスバーナの空気調節装置及びその組立方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-030411   出願人:リンナイ株式会社
全件表示

前のページに戻る