特許
J-GLOBAL ID:201303007612432816

符号化装置及びその制御方法、コンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-042344
公開番号(公開出願番号):特開2013-138502
出願日: 2013年03月04日
公開日(公表日): 2013年07月11日
要約:
【課題】マクロブロックが平坦集合エリアに属する場合と、そうではない場合とのどちらのケースでも良好な画像を得る。【解決手段】入力された画像を複数のブロックに分割し、分割されたブロックごとにインター予測モードとイントラ予測モードのいずれかを用いて符号化する符号化手段と、符号化手段の符号化対象ブロックが平坦なブロックであるか否かを、符号化対象ブロックの画素値と符号化対象ブロックの周囲のブロックの画素値とに基づいて判定する判定手段とを有する画像処理装置であって、符号化手段は、平坦なブロックであると判定された符号化対象ブロックについて、インター予測モードを用いて符号化する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入力された画像を複数のブロックに分割し、前記分割されたブロックごとにインター予測モードとイントラ予測モードのいずれかを用いて符号化する符号化手段と、 前記符号化手段の符号化対象ブロックが平坦なブロックであるか否かを、前記符号化対象ブロックの画素値と前記符号化対象ブロックの周囲のブロックの画素値とに基づいて、判定する判定手段とを有し、 前記符号化手段は、平坦なブロックであると判定された前記符号化対象ブロックについて、前記インター予測モードを用いて符号化することを特徴とする画像処理装置。
IPC (1件):
H04N 7/32
FI (1件):
H04N7/137 Z
Fターム (20件):
5C159MA04 ,  5C159MA05 ,  5C159MA21 ,  5C159PP04 ,  5C159TA17 ,  5C159TA23 ,  5C159TA32 ,  5C159TA62 ,  5C159TB08 ,  5C159TC02 ,  5C159TC03 ,  5C159TC12 ,  5C159TC18 ,  5C159TC42 ,  5C159TD02 ,  5C159TD04 ,  5C159TD11 ,  5C159TD12 ,  5C159TD16 ,  5C159UA02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る