特許
J-GLOBAL ID:201303008565914951

光学レンズアセンブリ及びその光学デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古谷 聡 ,  溝部 孝彦 ,  西山 清春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-098109
公開番号(公開出願番号):特開2013-238854
出願日: 2013年05月08日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】光学レンズアッセンブリを備えて、電力効率を高めた近接センサを提供する。【解決手段】光学レンズアセンブリ100は凸面からなる主レンズ154と、該主レンズの外側部分に配置された光学構造158とを備え、第1の距離に外部の物体がある時に主レンズ100からの光がその反射光を受光し、第1の距離より近い第2の距離に外部の物体があるとき、光学構造158からの光がその反射光を受光するように構成したことを特徴とする。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
放射体から放出された放射を導くための光学レンズアセンブリであって、 頂点と、該頂点の接線に実質的に垂直な方向に該頂点を通って伸びる中心軸とを有する主レンズと、 前記中心軸から所定の距離だけ離れたところに配置された光学構造 を備え、 前記主レンズは、前記放射体からの第1の放射を前記光学レンズアセンブリの前記頂点から第1の距離だけ離れたところに向けて送るように構成されており、これによって、外部の物体が前記第1の距離だけ離れたところに配置されているときに、前記第1の放射が前記放射体に隣接して配置された検出器へと反射されるようになっており、 前記光学構造は、前記放射体からの第2の放射を、前記光学レンズアセンブリの前記頂点から第2の距離だけ離れたところに向けて送るように構成されており、前記第2の距離は前記第1の距離よりもかなり短く、このため、前記外部の物体が前記第2の距離だけ離れたところに配置されているときに、前記第2の放射が前記検出器へと反射されるようになっている、光学レンズアセンブリ。
IPC (5件):
G02B 3/04 ,  G01S 7/481 ,  F21V 5/00 ,  F21V 5/04 ,  H01L 33/58
FI (5件):
G02B3/04 ,  G01S7/481 A ,  F21V5/00 510 ,  F21V5/04 100 ,  H01L33/00 430
Fターム (23件):
5F142AA14 ,  5F142BA02 ,  5F142BA32 ,  5F142CD02 ,  5F142CD17 ,  5F142CD18 ,  5F142CE02 ,  5F142CE03 ,  5F142CG04 ,  5F142CG05 ,  5F142CG23 ,  5F142DB12 ,  5F142DB22 ,  5F142DB52 ,  5F142GA21 ,  5F142GA40 ,  5J084AA01 ,  5J084AA05 ,  5J084BA02 ,  5J084BA20 ,  5J084BB10 ,  5J084DA01 ,  5J084EA07
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭59-125709
  • 特開平2-306513
  • 反射型光電スイッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-029735   出願人:オムロン株式会社
全件表示

前のページに戻る