特許
J-GLOBAL ID:201303009778130420

通信端末装置、サーバ装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉村 俊一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-183024
公開番号(公開出願番号):特開2013-045302
出願日: 2011年08月24日
公開日(公表日): 2013年03月04日
要約:
【課題】イベントにおいて記録されたコンテンツデータを適切に共有させ、かつ、当該コンテンツデータの共有にあたり、ユーザ操作における煩雑さを低減することが可能な通信端末装置等を提供すること。【解決手段】通信端末装置10は、他の通信端末装置10と近距離無線通信などにおけるデータの授受を可能にする物理的な伝送路の構築を実行することなく、当該通信回線の確立が可能な通信端末装置10を検出するための問い合わせ信号及び当該問い合わせ信号に対する応答信号に基づいて、エリア内端末IDを検出し、取得する。そして、通信端末装置10は、生成したコンテンツデータを、当該取得されたエリア内端末IDと自機の端末IDとに対応付けつつ画像共有サーバ装置30に登録する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ネットワークを介して他の通信端末装置及びサーバ装置と通信を行う通信端末装置であって、 少なくとも画像を含むコンテンツに対応したコンテンツデータを生成する生成手段と、 特定のトリガに基づいて、周囲の通信端末装置に対して所定の問い合わせ信号を一斉送信する問い合わせ信号送信手段と、 前記問い合わせ信号に対する応答として前記他の通信端末装置によって送信され、当該応答した他の通信端末装置を特定するための他機器の識別情報を他機器識別情報として少なくとも含む応答信号を受信する応答信号受信手段と、 前記受信した応答信号に基づいて、前記他機器識別情報を取得する他機器識別情報取得手段と、 前記生成されたコンテンツデータを、当該取得された他機器識別情報及び自機の機器識別情報である自機識別情報に対応付けつつ前記サーバ装置に登録するデータ登録手段と、 前記他の通信端末装置から送信された問い合わせ信号を受信する問い合わせ信号受信手段と、 自機の識別情報を少なくとも含む前記応答信号を前記他の通信端末装置に送信する応答信号送信手段と、 前記サーバ装置に自機の機器識別情報を送信しつつ、前記サーバ装置に登録済みのコンテンツデータの中から自機の識別情報に対応付けられた前記コンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得手段と、 を備えることを特徴とする通信端末装置。
IPC (1件):
G06F 17/30
FI (3件):
G06F17/30 310Z ,  G06F17/30 340A ,  G06F17/30 170B
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る