特許
J-GLOBAL ID:201303010215788109

マルチプロセッサコンピューティング環境においてデータサービスを管理する方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (16件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-044565
公開番号(公開出願番号):特開2013-153486
出願日: 2013年03月06日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】スマートペリフェラルサブシステム(Smart Peripheral Subsystem)(SPS)は、アプリケーションプロセッサにおける負荷を低減し、メモリ使用効率を改善するシステムを提供する。【解決手段】モバイルコンピューティングデバイスがネットワーク接続をテザードコンピューティングデバイスと共有する場合、SPSは、第2層(L2)フレーム化および/またはフレーム化解除、ネットワークアドレス変換(NAT)などのようなオペレーションが、種々の状況下でSPSに対してオフロードされ得るように、モバイルコンピューティングデバイスに関連するモデムインターフェースと、異質のコンピューティングデバイスがそこを通してモバイルコンピューティングデバイスにテザリングされるインターフェースを結合する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
アプリケーションプロセッサから1つまたは複数のネットワークアドレス変換(NAT)ルールを受信すること、 結合されたインターフェース上でパケットを取得すること、 前記取得されたパケットに対応する前記アプリケーションプロセッサから受信されたNATルールの識別を試行すること、 識別の試行に成功したとき、識別されたNATルールに従って前記取得されたパケットを変換し、前記変換されたパケットを、1つまたは複数の変換されたパケット宛先へ転送すること、および、 識別の試行に成功しなかったとき、前記取得されたパケットを1つまたは複数のパケット処理宛先へ転送することを備える方法。
IPC (1件):
H04L 12/46
FI (1件):
H04L12/46 E
Fターム (5件):
5K033AA02 ,  5K033CB09 ,  5K033DA06 ,  5K033DB18 ,  5K033EC03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る